展示車落ち中古車の選び方

いろいろな種類がある中古車

一般人のユーザーが乗った中古車のほかに、レンタカー落ち中古車をはじめ、試乗車落ち中古車や展示車落ち中古車など様々な種類があります。レンタカー落ち中古車は、レンタカーとして不特定多数のユーザーに使われていた車を中古車として売り出すものです。試乗車は、購入希望者が試し乗りするためにディーラーが提供する車で、試乗する際には、店員が同乗することもありますが、時間単位で客単独の試乗を認めるディーラーも珍しくありません。モデルチェンジされた後は試乗車としての価値がなくなり、中古車として販売されるという訳です。

人気車種の多い試乗車は、走行距離もせいぜい数千キロと少なく、新品に近い状態で手に入れられるので、中古車ユーザーに人気があると言えるでしょう。ただし、試乗車はナンバープレートを付けて公道を走れる車であり、試乗する人の荒い運転や悪路の状態により、多少傷みが生じる可能性もあります。

展示車落ち中古車の魅力と選び方

ディーラーのショールームに飾られた車は展示車と呼ばれます。試乗車と異なり、展示車にはナンバープレートが付いていません。したがって、車の外観を間近で眺めたり、車内のインテリアやシートの座り心地などをチェックしたりすることが可能ですが、公道を走らせることはできません。つまり、来客が展示車を運転する機会はなく、移動を除けば実質的に走行距離がゼロと言っても良いでしょう。展示車も、試乗車と同様に、モデルチェンジがあればショールームから姿を消し、レンタカーや中古車として利用されることになります。

展示車落ち中古車は、オーナーのクセが付いておらず、新古車として中古車市場に出されます。新古車といっても、来客が接触した跡が残る可能性を否定できません。傷や凹みなどボディの様子をよくチェックして、状態が良いものを選びましょう。